9月14日(水)ゼミナール活動
みなさんこんにちは!
本日のブログは3年の田中琴巳が担当いたします😺
多くの方に読んでもらえるように、楽しいブログにします!
よろしくお願いします🌼
本日の活動内容は、合宿「最終日」についてです✨
最終日は大学を出て、空港の見学をしに行きました✈
午前中は小泉先生に国内線・国際線をご紹介していただきました!
小泉先生から学んだことを一つご紹介させていただきます。
みなさん、空港にある車椅子は「木」で作られ始めていることを知っておりますか?
理由は、、飛行機を乗る際に通る「保安検査場」にあります!
車椅子を利用している人が保安検査場を通ると、金属類の車椅子だとセキュリティチェックの音が鳴ってしまいます。
そのためストレスを無くすために「木」の車椅子が誕生したことを学びました👍
↓小泉先生が教えてくださっている様子

そして午後にはANAの機体工事見学に参加いたしました👷
最初にANAグループの整備部門について学び、そのあと実際に飛行機が整備される格納庫に見学をしました!
ほとんどの学生が初めて参加する見学でみんなさんワクワクしながら見学しました♪
↓格納庫の写真

飛行機と近距離になるくらいまで近くで見学することが出来てとても楽しかったです!
最後には写真撮影をし、見学を終了いたしました🌷
↓写真撮影の様子

それでは今週はこの辺で❕
最後まで読んでいただきありがとうございます💗
次回の更新もお楽しみに👋