5月22日(月)ゼミナール活動
みなさんこんにちは!小泉ゼミナール4年の小笠原百子です🍑
本日は私、小笠原がブログを担当させていただきます。よろしくお願いします:)
梅雨の走りかと思うような日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?☔
くれぐれも体調にはお気をつけてご自愛ください😊
本日は、業界・企業研究についての講義、アサーティブコミュニケーションの講義&ゲーム、卒論の3本立てになります。最後までご覧いただけると嬉しいです!
業界・企業研究についての講義の様子👇

就活中の4年生、そして今後就活を始める3年生にとって企業理解を深めるとても良い機会になりました。
アサーティブコミュニケーションの講義の様子👇


アサーティブコミュニケーションを活用したゲームの様子👇

みなさんは、「アサーティブコミュニケーション」という言葉をご存知でしょうか?
初めて知った方はこの機会にぜひ調べてみてください!
アサーティブコミュニケーションは3つのタイプに分類されるそうです。
みなさんはどのタイプでしたか??
今回の講義を聞いて、自分自身も相手も尊重しながら自分の意見をしっかりと相手に伝えることの重要性を学びました。
卒論に取り組む4年生の様子👇

4限からは、レジュメを中心とした卒論の説明と先行研究調査を行いました。
4年生のみなさんの中には卒論に頭を悩ませている方もいるのではないでしょうか?そんなときは大学のサイトに卒論執筆までの内容が詳しくまとめられた卒業研究ガイドの動画があります!!困ったときは参考にしてみると良いかもしれません。
残り約半年間、卒論執筆頑張ろう!!!(4年生)
今回はこの辺で!
最後までご覧いただきありがとうございました💓
来週の投稿もお楽しみに~👋