top of page

4月24日(月)ゼミナール活動

みなさんこんにちは!4年の山本です🐶


授業開始からあっというまに1週間が経ちました!

この一週間、気温の変化が激しくなってきましたね🌿

夏の扉がもうそこまで開いているのでしょうか…(しみじみ)



今回のゼミナールでは『筆跡診断』を通して自己分析をしました。

みなさんは、相生祭で「筆跡鑑定」や「手相占い」があったことを知っていますか?

もしかしたら、やってもらった!という方もいるかもしれないですね☺️



▽2019年頃の相生祭での様子



今回の筆跡診断も相生祭でお世話になった、

筆跡診断士の石崎白龍(はくりゅう)先生にお越しいただきました✨



最初は、何も教わらず、自分の字でお手本の文字を書きます。

普段何気なく書く文字も、先生の目に掛かれば性格もお見通しです😯

「テスト勉強ちょっと苦手でしょ?」「あなた将来出世するわよ」などなど。

びっくりです!



その後は、文字トレの講義を受けました✍🏻

それぞれ人が書く文字にはクセがあり、直すべきクセもあるそうです。


▽ワンツーマンで教えていただきました!



文字のとめ・はねを意識して書くだけでも、第三者から見て読みやすい字になるほど上達しました!今回の講義を受けるまでは、文字を書くことが何気ない行動のひとつでしたが、ゆっくり書くという意識をすることで、自分自身の内面と向き合う時間になりました!


▽集中力もアップしたゼミ生



お昼休みはみんなで円になってご飯を食べました🥪

石崎先生は手相占いもできるので、手相も見ていただきました🤲🏻



石崎先生はじめ先生方には大変お世話になりました。

貴重なお時間をありがとうございました!



筆跡診断の後は、卒論テーマの決定方法についての授業をしました🎓

私はまだ興味のある卒論テーマが見つからないので、普段生活する中で「ナゼ?」と感じたことについて仮説を立てるようにしています!


▽卒論テーマ決定について



それでは今週はこの辺で❕

最後まで読んでいただきありがとうございます✨



次回の更新もお楽しみに~🍵

閲覧数:59回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page