10月30日(月)ゼミナール活動
本日のブログは3年の森脇詩音が担当いたします!🧜🏼♀️よろしくお願いいたします!
やっと秋らしい天気になってきましたね🍂
みなさんはやっぱり秋服が1番好きなんですかね??🤔
私の場合、秋服は夏服と比べて地味MAXで気分が下がるのであまり好きくないです、、
が!!しかし!!何とかして秋服を楽しもうと赤チェックのスカートをメルカリで探しておるところです♡ 一緒に秋ファッション楽しみましょうね〜♡
さて、本日のゼミナール内容をご紹介したいと思います!
本日のゼミは4年生の卒論、昼ゼミ、3年生の産チャレそれと"おまけ"の豪華4本建でございます!
卒論に取り掛かっている様子↓

2限は4年生の卒論指導の時間でした!
4年生の皆さんが必死になって卒論に取り組んでいる姿、私も来年取り組むと考えるとお先真っ暗です😁
ですが、自分の好きなことを研究できるのは少し楽しそうだなと思ったり、、!なかったり、、?
今のうちにテーマを少しずつ考えておきまふ、、
昼ゼミの様子↓

昼ゼミでは、上大島感謝祭の取り組み内容と相生祭の役割等を決めました!
今週ですね!!相生祭!!
小泉ゼミでは毎年大人気なトルネードポテトとさつまスティックを販売いたしますよ!!
え、来てくれますよね?😒(来てくださいまし♡
産チャレの様子↓

4限は産チャレ発表の様子を記録として残すために撮影をしました!
私はヨコジャックをやりました!🐥
企業の皆様から大好評で良かったです、、、
話は変わりまして
3年生は先週、約半年に渡る産チャレ無事終わりました🥲
毎日夜10時以降まで残り、名前を書かないために走って門を出て、、
今振り返るとなんだか青春でしたね。
ですが、もう22時まで残りたくないので大丈夫です!頑張りました!
実はですね、、
産チャレが終わって密かに楽しんでいることがあるんです私。
それは、、
夜更かしです!!✨
映画を見て夜更かしする、これがさいっっこうなんです🥹🥹
産チャレに取り組んでいるときは決してできなかった、
出来たとしても脳裏に産チャレがいて全く楽しめなかった、
でも今はなんだか悪いことしてるみたいでとっても楽しくて、密かな楽しみなんです☆
小泉ゼミに入る2年生頑張ってね🤭
もちろん、私たちが全力でサポートします!
おまけ♡↓

小泉先生からおにぎりいただきました(私)🍙
経緯をお話しますと、私がお弁当のご飯を床にぶちまけ、それを見た小泉先生がおにぎりをくださりました😭
中身はじゃこ🐟に明太子でした♡
どこまで小泉先生は豪華なのでしょうか、、
危うく命拾いしました、、♡
ありがとうございます小泉先生、大変美味しゅうございました、、🥹
また、、とは言いません!!が、是非!!😆
さて本日はここまで!
来週もお楽しみに!それでは!