top of page

10月16日(月)ゼミナール活動

更新日:10月22日

みなさんこんにちは!

今回の担当は3年の木俣憩です!

最近少しずつ寒くなってきて、秋が来ましたね🍂🍂

最後まで読んでいただけたら幸いです🍀


2限は4年生の卒論指導の時間でした!

私たち3年生は授業でいませんでしたが、来年には私たちが書くことになるので、少しずつ自分の興味あることや卒論で書いてみたいことを考えていかないといけないなと感じました。

4年生の皆さん残りも頑張ってください!!


お昼休みには、2年生向けのゼミ説明会を行いました!5名の方に来ていただいて、その後のゼミ見学にも4名お越しいただきました✨

どんな子が小泉ゼミに来てくれるのか楽しみになってきました!!

下の写真はゼミ見学に来ていただいた方向けに説明をしているところです↓



3限は相生祭の話し合いで、役割分担の見直しなどを行いました!

相生祭まであと少しですが、出店する皆さん頑張りましょう!

そして、小泉ゼミはトルネードポテトとさつまいもスティックを売る予定ですので、ぜひ皆さんお越しください🤲🏻



4限では、3年生のプレゼテーションの内容について見直しを行いました!

次の水曜日が産学チャレンジプロジェクトのプレゼン発表本番となりますので、最後まで協力して走り切りたいと思います🔥


その後も3年生はプレゼン準備をしていたのですが、その間に4年生が相生祭の準備を進めていてくれました!ありがとうございます!

産チャレ終わり次第、3年生も準備に参加します!!




23日(月)もお昼休みにオンライン説明会、その後にゼミ見学を行います!

小泉ゼミナールに少しでも興味がある方、ぜひお越しください🤲🏻

たくさんの応募待ってます!!


最後まで読んでいただきありがとうございました♪

また次回のブログもお楽しみに🙌🏻


閲覧数:87回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page